ERCトークンとは?なぜ利用すべきなのか?

読む 5 分
初級
重要なポイント:
— 「トークン」と「暗号資産」は多くの場合、同じ意味で使用されますが、わずかな違いがあります。 暗号資産がブロックチェーンにネイティブであるのに対し、トークンには専用のブロックチェーンがありません。
— Ethereumブロックチェーンにはさまざまなトークンがあり、それぞれ代替可能かどうかで定義されています。
— あるトークンの代替可能性の程度は、Ethereumの標準であるERC20、ERC721、ERC1155の3つのトークン規格のいずれかで表されます。
— この記事では、一般的なERCトークンの意味と、3つのトークン規格についてそれぞれ掘り下げて解説します。

暗号資産の世界は、初心者にとって敷居が高い部分があります。 この記事では、トークン規格、ERC20、ERC721などの用語について説明します。 用語それぞれはとっつきづらくとも、その役割を知れば、非常にシンプルに理解できるようになります。 ERCトークンとは一体何なのでしょうか? わかりやすく解説しましょう。

まず、コインやトークンとは何を指すのでしょうか?

最初に誕生したのはコインです。 すべては、史上初のブロックチェーンネットワークであるBitcoinから始まりました。 Bitcoinは、グローバルなP2P決済を可能にするために設計された通貨で、BitcoinまたはBTCとも呼ばれています。 その後、Litecoin (LTC) や Dogecoin(DOGE) など、同様のユースケースを提供するブロックチェーンが登場しました。

独自のブロックチェーンネットワーク上に存在するこれらの暗号資産は、すべてコインと呼ばれます。

その後Ethereumが登場し、ブロックチェーンに基づく分散型アプリケーションやプロトコルの概念が導入されました。 EthereumにもETHという独自の「コイン」があり、BTCと同様の使い方ができますが、その主な用途はネットワーク上に構築されたアプリやプロトコルのトランザクションや操作に必要なガスとして機能することです。

さらにこうしたアプリの開発者は、専用のブロックチェーンを持つ必要なく、Ethereum上に保存されるアプリ内通貨を作成することができます。 その他、ユーザーはEthereum自体に不変に保存できる別の形態の独立した暗号資産を作成することもできます。 このように、Ethereum上で作成・保管されるアプリ内通貨や暗号資産がトークンと呼ばれます。

まとめると、専用のブロックチェーンを持つ暗号資産はコインと呼ばれ、それ以外の第三者のブロックチェーンで作成された資産はすべてトークンと呼ばれます。

ERCトークンとは?

Ethereumのエコシステムは分散型ですが、それでも誰かがルールを決め、アップグレードの呼びかけを行い、ブロックチェーン上で可能なことを定義する基準を設定しなければなりません。 そのためには、Ethereumの利用者自身が、Ethereum改善提案(EIP)を作成し、その内容を議論し、投票によって拒否または実装を決定することが必要です。

EIPには、改良や追加機能のカテゴリごとにいくつかの種類があります。 そのうちの1つはEthereumの主要開発者が定義したもので、Ethereum上でトークン、スマートコントラクト、アプリケーション、ウォレット形式などを作成するためのさまざまな技術標準を提案、議論、実装しています。

このEIPのサブカテゴリは「Ethereum Request for Comments」、通称「ERC」と名付けられました。 そして、これまでEthereum上で作成できるトークンの規格を決めるため、多くのERCが行われてきました。 これにより、Ethereum上で作成されるすべてのトークンは、これらERCが設定する基準に従う必要があります。 よって、こうしたトークンはERCトークンと呼ばれます。

現在Ethereumで最も広く利用されているERC規格には、ERC20、ERC721、ERC1155の3つがあります。 なお、ERCの後に続く数字は、これらの規格を提案した「意見募集」の単なる通し番号です。

しかし、こうした規格は正確には何を意味するもので、なぜ必要なのでしょうか? さっそく見てみましょう。

ERCトークン規格を理解する

ERC20:代替性トークン規格

2015年に初めて実装されたERC20は、開発者がEthereumを基盤としたアプリケーションやプロトコルに代替可能なトークンを作成できるようにするためのトークン規格です。 専門的すぎましたか?

まず「代替性トークン」とは、ブロックチェーンに基づいた標準的な通貨です。 代替性とは、あるトークンの単位を、同じ価値を表す他のトークンの単位と交換できることを意味します。 例えば、EthereumベースのプロトコルであるUniswapChainlinkのERC20トークン、UNIやLINKを考えてみましょう。 各UNIやLINKトークンは、どれも別のUNIやLINKトークンと価値が同等のため、代替可能であると言えます。

つまり、上記のトークンを1対1で交換することができる、ということです。 その価値は他のすべてのUNIトークンと常に変わらないため、どのUNIを持っているか、ということで違いは生まれません。

ERC721:非代替性トークン規格

ブロックチェーンの用途が拡大するにつれ、ブロックチェーン上では独自のデータをトークン化して表現することが求められるようになりました。 そこで登場したのが、ERC721というトークン規格です。 ERC721規格では、非代替性トークン、つまりそれぞれが独自の価値を持つため、ERC20トークンのようにお互いに交換することができません。これにより、検証可能でデジタルオブジェクトとして機能するトークンを作成することができます。

たとえば、ブロックチェーンでデジタルアートを作成したいとします。 これには明らかにERC20トークンは使えません。 その代わり、ERC721規格のトークンを使ってNFTの作品を制作することができます。 デジタルアート作品のNFTなら、アート作品の真正性とその所有権の記録を簡単に証明することができます。

NFTの作品はブロックチェーン上に保存され、所有者の記録や身元情報は不変なため、アーティストのオリジナル作品を偽造することがほぼ不可能となります。

ERC1155:マルチトークン規格

ERC20とERC721の規格の問題は、1つのスマートコントラクトが1種類の代替・非代替性トークンしかサポートできないことでした。 そのため、新しいトークンを展開するたびに新しいスマートコントラクトを作成する必要があったのです。 また、上記2つの規格では半代替性トークンを作成することができませんでした。

これによりERC1155トークン規格が制定され、Ethereumの開発者は同じ規格を使用して、代替性、半代替性、非代替性トークンを作成できるようになりました。 さらに、ERC1155によって個別に設定可能な複数のトークンで必要なコントラクトの数が一つとなり、トークン作成プロセスの複雑さの軽減につながりました。 少しややこしくなってきましたね。 わかりやすく説明し直しましょう。

例えば、開発者がNFTゲームの開発を希望し、ゲーム内通貨として使用する1種類の代替性トークンと、スキンや銃、アイテムなど、独自のゲーム内資産を表す複数の非代替性トークンの作成を計画したとします。 ERC20やERC721の規格を使う場合、新しい種類の資産を作るたびに、それに対応する新しいスマートコントラクトを作成する必要がありました。 しかし、ERC1155を利用すれば、1つのコントラクトだけでゲーム内に存在させたいあらゆる種類のトークンをサポートできるようになります。

今まで紹介した規格に優劣はなく、用途のみが異なります。

Ethereumに秘められた無限の可能性

単なるデジタルマネーを安全に管理する技術だったブロックチェーンを、Ethereumはさらに一段上のステージへと押し上げました。 常に新しいトークン規格を提案して確立することができるため、Ethereumでできることの可能性は無限大です。

この技術革新により、現在では、アーティストが自分の作品を表す独自のトークンを作成したり、クリエイターが自分の作品の希少性を表現して収益化したり、ゲーム開発者がゲーム内のアイテムを使ってプレイヤーに現実世界の価値を付与したりなど、まったく新しいユーザー主導の経済がインターネット上で誕生しています。

知識は力なり

自分を信じて学び続けましょう! 暗号資産やブロックチェーンの理解を深めるには、School of Blockの動画をご覧ください。


お問い合わせ

お知らせはブログからご確認いただけます。 メディア関連の連絡先:
[email protected]

ニュースレターを購読

新しいコインやブログアップデート情報、限定オファーを直接受け取ることができます。


お客様のメールアドレスは、ニュースレターの配信、アップデートおよびキャンペーン情報の送信にのみ使用されます。ニュースレターに記載されたリンクから、いつでも購読を解除することが可能です。

データの管理方法とお客様の権利については、こちらをご覧ください。